HOME > 当学会について > 総会議案書 > 日本病理学会東北支部 第55回総会議事録

日本病理学会東北支部 第55回総会議事録

日時:2002年7月13日(土)   場所:山形県立中央病院
 
議長に笹生俊一・学術集会長を選出
議事
1.平成14・15年度の執行体制および役割分担について(資料1)[手塚・支部長]承認した。
 
2.平成13年度決算について(資料2)[森谷・前年度会計]承認した。
 
3.ホームページの拡充[手塚・支部長]
  (1) 立ち上げとメインテナンス→山形大学にお願いしてきた(山川教授と学生・木下雅恵さん)
  (2) 日本病理学会ホームページにリンク完了
  (3) 今後の課題
  サーバー管理と情報メインテナンス:Up-to-date な情報の提供を
→当面、学生・木下雅恵さんにお願いしつつも、支部として自立を目指す
  登録者数の増加を(アカウント登録:3月現在30名、会員の10%)
  情報のオープン化(学生・医師・技師・一般に開かれた部分を拡大する)
4.学術活動について[八木橋・学術委員長]
  (1) 学術集会
  第55回 → 会長(山形)笹生俊一、2002年7月13・14日、於山形県立中央病院
教育講演   : 赤坂俊英(岩手医大・皮膚科)「皮膚の病理」
皮膚関連演題:  5題
一般演題   : 13題
スライドセミナー 長沼 廣「甲状腺疾患の病理診断」
 
*スライドセミナー内容についてWEB形式CDRを作成、50枚を学術集会当日に有料販売(1000円)。不足分は希望者を募り、後日に郵送。
売上高の中から作成者に実費を支払い、残りを支部会計に繰り入れる。
 
  第56回 → 会長(支部長)手塚文明、2003年2月15・16日、於国立仙台病院
主題「びまん性肺疾患」→ 教育講演、ワークショップ
一般演題、 ナイトセッション 討論「病理医、私のチャレンジ」(話題提供:2-3題)
スライドセミナー 海上雅光「肝疾患の病理診断1(非腫瘍性病変)」
  第57回 → 会長(宮城)立野紘雄、2003年7月
スライドセミナー 海上雅光「肝疾患の病理診断2(腫瘍性病変)」
  それ以降:第58回(仙台2004/2)、第59回(秋田2004/7)、第60回(仙台2005/2)、
第61回(函館2005/7)
  (2) 臓器別研修:スライドセミナーについて
  申し合せ:①担当演者に、回覧標本を各県3セット、2ヶ月前まで準備してもらう。 ②「出題例に難易度を」との希望も多いが、実際には難しさもあり、担当演者に一任する。 ③担当演者には、出来ればハンドアウト(プリント)を準備してもらう。 ④テキストをHomepage に登載する。
  今後の予定を検討
実施・決定のもの
①中村:大腸腫瘍、②渡辺:胃上皮性腫瘍、③本山:子宮疾患、④森谷:乳腺疾患、⑤阿部:悪性リンパ腫、⑥鎌田:前立腺疾患、⑦渡辺:食道疾患、⑧長沼:甲状腺疾患、⑨海上:肝疾患1(非腫瘍性病変)、⑩海上:肝疾患2(腫瘍性病変)
  (3) 第51回以降学術集会発表症例のデータベース化
  発表症例のテキスト(最終診断を明記)と画像を蓄積 → 学術委員会が担当(山川委員会が第51-54回の分を完了させ、八木橋委員会が第55回以降を)
5.「夏の学校」(日本病理学会東北支部学生病理学夏期セミナー)について[山川・実行委員長]
  期日:平成14年8月31日―9月1日、場所:(山形蔵王温泉)ホテル・ルーセントタカミヤ
  実行委員会:山川委員長、伊藤(山大)、仙波(山大)、長谷川(新大)、中村(福大)、森谷(東北大)、
佐藤(岩医大)、西川(秋大)、黒滝(弘大)
  参加申込締切:7月30日、多くの会員も参加して!
  プログラム、予算計画、参加学生募集について
6.病理業務の実態調査について[方山・業務委員長]
  調査期間:2001年1月-12月
  調査項目:施設名、病理医数(常勤/非常勤)、病理職員数、検査技師数(CT数)、組織診件数、迅速診断件

 

数、剖検数、細胞診件数(集検数)、カンファレンス回数

  調査対象:(東北地域のマーケット調査なのでできるだけ広い範囲を網羅したい)支部会員所属施設、病理医の

 

いない施設、東北以外の検査所

7.「診断病理」について(資料3)[阿部・学術委員]
  (1) 投稿論文では「症例報告に関する倫理指針」(別添資料)を遵守する。
*東北支部学術集会でもこれに準ずるよう勧告する。
  (2) 刊行継続の是非が問われている(認定病理医部会会費6000円のほとんどが出版費になっている現状)